この記事ではYouTube動画の再生回数が増えない時にやるべき改善方法を紹介します。YouTubeチャンネルを運営している場合、動画の再生回数が伸びないことは頭を悩ませる最大の原因と言えます。
YouTubeの再生回数が増えない際の改善点
YouTubeの再生回数が増えない際に試したい改善点をまとめました。再生回数を増やしたい・増えない際に誰でも簡単にできる方法なので試してみてください。以下が改善点となります。
タイトル・説明文を変える
タイトル・説明文は再生回数に影響が出る重要な要素です。サムネイルと同様、ユーザーが動画を視聴するか判断する部分なので、投稿してしばらくしても再生回数が伸びない場合は修正することをおすすめします。
また、YouTubeのAIに対して「この動画は○○についての動画」と主張する要素としてタイトル・説明文はユーザーだけではなくAIにとっても重要な要素となります。
タイトル・説明文にユーザーに対してはクリックしてもらえるような魅力的な文言を考え、AIを意識して動画に関連するキーワードを含むことを心がけましょう。
サムネイルを変える
YouTube動画の再生回数はサムネイルによって大きく左右されると言われています。動画を再生する前に動画内容を判断する大切な要素として絶対に手を抜けません。
動画内のインパクトがある場面を画像として選び、端的なテキストで動画内容をユーザーに強く印象付けることが重要となります。自動作成されたサムネイルを設定している場合は、カスタムサムネイルを作成して設定するようにしましょう。
競合チャンネル・動画を参考にする
自分が投稿しようと考えている動画と同じジャンルの動画を投稿しているチャンネルを参考にすることも大切です。なぜ再生回数が伸びているのかを考えて、まねできる部分は自分の動画に取り入れて見ましょう。
注意点としては、内容を100%真似しないことです。視聴者が「○○のチャンネルと内容が同じ」と思えば、ネタ切れやパクリなどチャンネルや動画に対してネガティブなイメージがついてしまい動画に低評価が増える可能性があるためです。
良いところは真似しつつ、自分が大切にしている部分など自分ならではの要素を含んで動画を作成しましょう。
新しい動画を更新する
動画の再生回数が伸びる要因の一つに動画のおすすめ欄や関連動画に表示されることが挙げられます。
新しく投稿された動画はおすすめ欄や関連動画に表示されやすいと言われているので、再生回数が思った以上に伸びない場合は、投稿済みの動画の素材が残っているのであれば、素材を編集や修正を行い新しい動画として投稿すると再生回数が伸びる場合があります。
関連動画に表示する対策をする
関連動画やおススメ欄に表示されると動画の再生回数は伸びる傾向にあります。
自分の動画が関連動画に表示されるようにするには、チャンネルで投稿する動画のジャンルを絞り、関連性の高い動画を投稿することが一つと、それぞれの動画にタグやハッシュタグを用いて動画内容を伝わりやすくする工夫が必要です。
また、自分の動画や自分と似たような競合動画が表示された時に関連動画に表示される動画を参考に、競合動画と似たような内容の動画を多く投稿すると関連動画やおすすめ欄に表示されやすくなります。
SNSで宣伝する
動画の再生回数はYouTube外で対策しても伸ばすことができます。動画を投稿したタイミングでTwitterやFacebookといった媒体で動画投稿したことを宣伝するのは、再生回数を伸ばす効果が期待できます。
YouTubeチャンネルに登録しているユーザーには最新動画が投稿されたことが通知で伝わりますが、もし通知設定をOFFにしている状態であれば気づかない可能性も考えられます。ですから、自分ができる範囲でいくつもの媒体を利用して動画の宣伝をして動画の再生回数が伸びるように対策しましょう。
これだけはやってはいけない!間違った再生回数の増やし方
YouTubeの動画再生回数が伸びないからといって試してはいけない再生回数の増やし方を紹介します。
ガイドラインに違反する内容・表現
ガイドラインに違反する内容の動画や表現を使用すると表示される回数が制限されることがあります。ガイドラインに違反してしまう主な原因は以下となります。
- 暴力的・性的
- 誹謗中傷
- スパム・詐欺
- 嫌がらせ・いじめ
- なりすましなど
ガイドラインに違反する内容や表現はユーザーの関心を集める目的で度々見かけることがありますが、ガイドラインに違反してしまうことが多いです。もし、動画を投稿して再生回数が伸びない場合は、ガイドラインに違反していないか確認してみましょう。
そして、ガイドラインに違反しない動画を作成するようにしてください。最悪の場合、動画がYouTube運営によって削除されたり、チャンネルの停止を受ける可能性もあります。
自分で再生回数を稼ぐ
再生回数をカウントするのに、同じIPアドレスから一定期間に一回しか数えられることはありません。ですから、どれだけ自分で再生したり友人に頼んで何度も再生してもらったとしても、同じネットに接続されたデバイスからは再生回数が増えません。
もし、リロードを何度もしてしまうような行為をした場合はYouTube側に伝わってしまい不正行為を行ったとして警告を受けることもあります。
警告を受けても同じような行為を続けてしまえば、ガイドラインに違反している時と同様に動画削除やチャンネル停止処分を受けるかもしれないので気をつけましょう。
再生回数を購入する
再生回数を売っているサービスや会社が存在しますが、お金を支払って再生回数を増やす行為はおすすめしません。急に再生回数が増えたり、高評価が増えるとYouTube側に何かしているとばれてしまうおそれがあります。
また、YouTubeのポリシーにも、企業やサービスによって再生回数が増えたとしてもカウントされない上、そのような行為は動画削除やアカウントの停止に繋がると記載されています。
競合動画の内容を100%パクる
競合動画の内容を参考にすることは重要なことですが、100%パクる行為はユーザーに悪い印象を与えてしまい炎上する可能性があります。
また、ユーザーにバレなかったとしてもYouTube側や競合動画を投稿しているユーザーにいつかばれてしまいます。YouTube活動も信頼が重要となりますので、信頼を失うような行為は控えましょう。
まとめ
YouTubeの動画再生回数が増えない時に試したい方法を紹介しました。時間と手間をかけて動画を作成したとしてもサムネイルやタイトルなどが原因でユーザーに見られないこともあります。
上記で紹介した方法は誰でも試せる方法なので、もし再生回数が増えなくて困っている場合はぜひ試してみましょう。