この記事ではYouTubeのサブチャンネルの作り方と作成するメリットについて紹介しています。サブチャンネルを作成したい人はぜひ参考にしてください。
YouTubeのサブチャンネル(サブアカウント)作成方法
YouTubeのサブチャンネル(サブアカウント)の作成方法を紹介します。なお、これから説明する手順はすでにGoogleアカウントを所持していることを前提とします。
詳しい手順は以下となります。
- チャンネル作成ページ(https://www.youtube.com/channel_switcher)を開きます。
- 「+ チャンネルを作成」をクリックします。
- 「チャンネル名を入力」にチャンネル名を入力して、その下のチェックボックスにチェックを入れて「作成」をクリックすれば完了です。
「チャンネル名を入力」に入力したものがサブチャンネル(サブアカウント)の名前になるので、ユーザーに伝わりやすい名前を入力することをおすすめします。
または、YouTubeのトップページからサブチャンネルを作成する方法は以下となります。
- YouTubeを起動してログインします。
- 画面右上のプロフィールアイコンをクリックして「設定」を選択します。
- 「YouTubeチャンネル」の「チャンネルを追加または管理する」を選択します。
- 以降の手順は上記と同様となります。
サブチャンネルとメインチャンネルを連携する方法
サブチャンネルを作成後、メインチャンネルと連携させましょう。
連携が完了するとメインチャンネルのホーム画面にサブチャンネルのアイコンを表示させることができるようになるので、メインチャンネルに登録してくれているユーザーにサブチャンネルの存在を認知させることができます。
連携方法の詳しい手順は以下となります。
- YouTubeを起動してログインします。
- 画面右上のプロフィールアイコンをクリックして「チャンネル」を選択します。
- 画面上部「チャンネルをカスタマイズ」をクリックします。
- 「チャンネルのカスタマイズ」の「レイアウト」から「+ セクションを追加」を選択します。
- 選択項目から「登録チャンネル」を選択します。
- セクションタイトルを入力して「完了」をクリックすれば完了です。
連携以外にサブチャンネルを認知してもらう方法
連携以外にサブチャンネルを認知してもらう方法として以下が有効です。
- メインチャンネルの動画内でサブチャンネルについて宣伝する。
- メインチャンネルのコミュニティで宣伝する。
新規のチャンネル登録者を増やすことも重要ですが、メインチャンネルに登録しているユーザーの場合はサブチャンネルに登録してもらいやすいと考えられます。
サブチャンネル(サブアカウント)を作成するメリット
サブチャンネル(サブアカウント)を作成するメリットについて紹介します。実は、YouTubeアカウントを作成に必要なGoogleアカウントを作成した時点で、自動的にYouTubeチャンネルも作成されています。
これからYouTubeチャンネルを運用していこうとする場合「このチャンネルをそのまま使用していいのか」悩まれる人もいると思います。
そのまま使用することももちろん可能ですが、サブチャンネルを作成してYouTubeを運用する場合はいくつかのメリットがあります。
テーマを絞って専門動画を投稿できる
すでに開設しているYouTubeチャンネルにビジネスの動画とプライベートの動画が投稿されているとユーザーは混乱します。
ユーザーが動画を視聴する場合は、視聴する動画以外にも同じチャンネルや関連で表示される動画にも興味を持ちます。そんな時に、全く関係がない動画が表示されるとユーザーのストレスに繋がります。
さらに、様々なジャンルの動画を同じチャンネルで投稿することは専門性がなく誰をターゲットにしているのかわからない状態となり、チャンネル登録数も増えにくいと言えます。
サブチャンネルを作成して、ジャンルごとに動画を投稿すれば、専門性の高い動画のみをまとめることができるので、運用側はターゲットを絞りやすく、投稿内容に興味を持っているユーザーのみを集めることができます。
そして、ユーザーは関連動画を含めて、興味がある動画を表示することができるようになります。
メインチャンネルで使用しなかった素材を投稿できる
動画のNGシーンやメインチャンネルの裏側、日常の姿などの動画をサブチャンネルに投稿することで、既存のチャンネル登録者の親近感や好感度を高めることが可能です。
チャンネル凍結のリスクを減らせる
YouTubeに投稿する動画について、年々YouTubeのチェックが厳しくなってきています。今年は問題ないと判断されている動画だったとしてもどのタイミングで禁止されるかは運営次第です。
もし、知らず知らずのうちにYouTubeのガイドラインに反した行動(音源や映像の無断使用、性的・暴力的な過激動画の投稿等)を行った場合は、チャンネルの凍結やアカウント停止等の処分を下されることになります。
もし、そのようなことが起これば、チャンネルがYouTube上に存在しなくなります。
また、ガイドラインに違反しなかったとしても突然YouTubeチャンネルが停止することもあり、具体的なチャンネル停止の理由は、はっきりしていないことが多いです。
実際に、現在も活躍している人気YouTuberのチャンネルが突然停止処分を受けて動画が見られなくなったことがありました。
ガイドラインに反した行動をしていないつもりでも、意図しない形で違反してしまった場合、投稿していた動画が全て無くなります。
そのような場合に、メインチャンネルとは別にサブチャンネルを開設しておけば、もしもの場合に、完全に動画がなくなってしまうことはありません。
メインチャンネルに投稿した動画はサブチャンネルでも投稿して非公開にしておくとアカウント停止の際に全ての動画が消えることにはなりませんよ。
広告が表示されなくなるリスク対策
YouTubeを収益目的で運用している人にとって広告が表示されなくなるということは収入減がなくなるということなので死活問題です。
上記でチャンネル停止について説明しましたが、同じような処置として広告が動画内で表示されなくなるというものがあります。
この処置についても何かしらYouTubeのガイドラインに違反した場合のペナルティとして課せられるものです。
メインチャンネル1つで生計を立てようとしていると、万が一の場合に収入が0となりますが、サブチャンネルを運用していれば収入が0にならないよう対策できます。
チャンネル間の切り替えについて
YouTubeをメインチャンネル(メインアカウント)とサブチャンネル(サブアカウント)の複数で運用している場合、YouTubeのホーム画面でアカウントを切り替えることができます。
切り替える詳しい手順は以下となります。
- YouTubeを起動してログインします。
- 画面右上のプロフィールアイコンをクリックします。
- 「アカウントを切り替える」をクリックして切り替えたいチャンネルを選択してクリックすれば完了です。
まとめ
YouTubeで長く活動を続ける場合、メインチャンネルとは別にいくつものメリットがあるサブチャンネルを作ることはおすすめです。
より専門的な統一感が出るチャンネル作成やリスクを抑えるための対策ともなります。
YouTubeでチャンネルを運用しているユーザーは誰でも無料で作成することができるので、興味がある人はぜひサブチャンネルを作成してみてください。