自分の動画がYouTubeで出てこない。

【YouTube】検索結果に自分の動画が出てこない際の対処法

YouTubeの検索結果で上位表示すると再生回数やチャンネル登録者が増える可能性が高まります。しかし、上位表示を目指して動画を作ってもなかなか上位に出てこないと悩んでいる人も多いでしょう。

この記事では検索結果に出てこない際に見直すポイントをまとめています。動画を投稿する際や修正の際のご参考になさってください。

まずは自分の動画の順位を確認する

YouTubeに投稿した動画の現在の順位を確認する場合は、ブラウザをシークレットモードにしてYouTubeを開きます。検索窓に自分が狙うキーワードを入力して、自分の動画の順位を確認します。

シークレットモードで検索した場合、検索履歴や閲覧履歴からユーザーにマッチした情報が反映された検索結果が表示されません。

正確な動画の順位を確認するためにシークレットモードに切り替えてください。

思っている順位ではなかった場合は、以下のポイントを見直す必要があります。

YouTube上で上位の検索結果に表示させるポイント

YouTube上で動画を上位表示させたい場合に抑えておきたいポイントを紹介します。

キーワードを使用しているか

YouTube上で上位表示させる際にもSEO施策を行います。検索ボリュームを考慮しながら、アクセスの見込みがあるキーワードを選択しましょう。

動画内に入れる

選択したキーワードを動画に入れることで、YouTubeはキーワードと関連するコンテンツだと認識して上位表示させることにもつながります。

また、完全一致のキーワードもですが、キーワードの同義語やサジェストワードを組み合わせることで、より検索結果に表示させやすくなります。

タイトルに含む

タイトルにキーワードを含むとコンテンツ内容を判断する材料となります。関連表示や上位表示に良い影響を与えます。キーワードは左寄せにすると効果が高いと言われています。

とりあえず、キーワードを含めば良いというわけではなく、含む位置も大切だと覚えておきましょう。

説明文に含む

動画の内容を紹介する説明文にもキーワードを含むことで、検索順位に良い影響を与えると言われています。

YouTubeの検索エンジンは動画の内容を主にテキスト情報から判断しているとされているので、タイトルと同様に説明文にキーワードを含むこともSEO効果が期待できます。

タイトルに含むことができなかったサブキーワードやサジェストキーワードを含みましょう。説明文から検索結果の上位表示に繋がる場合もあります。

自分が上位表示を狙う競合動画の説明文を参考にすると良いでしょう。

メタタグに含む

動画にメタタグを含むことで、YouTube側に動画の内容や属性を伝えることができます。自分が狙うキーワードを設定すると上位化されやすいと言われています。

メタタグにキーワードを設定することで、関連動画にも表示されやすくなるメリットもあるとされています。

ただし、キ―ワードを盛り込みすぎるとスパムとして認識される可能性があるので、設定するキーワードは絞り込んで少なくしてください。

サムネイルを魅力的にする

サムネイルは動画の顔です。検索結果に表示される場合はもちろん、関連動画として表示される場合も「見たい」と思わせるサムネイルを作成する必要があります。

以下のポイントは魅力的なサムネイルの特徴となります。

  • 文字数が少なくて、大きくインパクトがある文字
  • 動画の内容がわかりやすい
  • 動画に感情移入するような表情や動きが表現されている

動画の再生時間を意識する

視聴者が動画をどこまで再生し続けたのか表す数値「視聴者維持率」を意識することも上位表示させるには大切な要素となります。

10分の動画で10分視聴されるような動画は、視聴者維持率が高い動画と言えます。

このような動画は、視聴者の満足度も高くYouTubeにも高く評価される為、上位表示されたり関連動画で表示されやすくなります。

動画の再生時間(視聴者維持率)を高めるポイント

視聴者維持率を高めて上位表示されやすい動画を作成する際に抑えておきたいポイントをまとめました。

動画冒頭に動画の見どころをダイジェストとして表示する

視聴者は動画を再生するかどうかを初めの数秒で判断すると言われています。動画の初めに見どころをダイジェストで表示することで、動画の期待度を高めれば、再生時間が伸びる可能性が高まります。

テンポを意識する

動画の視聴者は再生するのに自分の時間を費やしています。動画の中で「えっと」や「えー」など意味なく間延びするような要素はカットすることをおすすめします。

視聴者維持率の低い動画の共通点を探る

視聴者維持率が高い動画も低い動画も共通点があります。どの箇所で視聴者は離脱しているのかを分析して、今後の動画作成を行いましょう。

視聴者からの評価が多い動画を作る

YouTubeは、多くの視聴者に高品質な動画を見てもらいたいと考えて上位表示させる動画や関連動画を選択しています。

「いいね」やコメントといったアクションが多い動画は、視聴者の需要があると判断されるので上位表示されやすくなります。

「いいね」とコメント以外に重要な数値としてチャンネル登録者数がありますが、この3点はSEOの観点からも動画を上位表示させるための重要なポイントとなります。

視聴者にアクションを起こしてもらうには、動画内や説明文からアクションしてもらうよう訴えかけることも大切です。

また、YouTubeは動画だけではなく、動画に寄せられたコメントも検索結果に反映しています。

ですからキーワードやサジェストキーワードを含んだコメントがあれば検索順位に良い影響を与える可能性があるでしょう。

どうしても検索結果に出ない場合に見直すポイント

上記を意識して動画を作成したにも関わらず、検索結果に表示されない場合に見直すポイントをまとめました。

競合を確認する

検索エンジンでSEO対策を行う際と同様にあまりにもパワーが強い相手や大量に競合の動画が存在する場合は、他の動画に自分の動画が埋もれてしまっている可能性があります。

ロングテールのキーワードを使う

動画のタイトルでも「京都」のような単体キーワードのみを設定しても競合が多すぎて視聴者に見つけてもらえないです。

検索結果に自分の動画が表示されていない場合、まずは「安井金比羅宮行ってはいけない」のような複数のキーワードの検索結果で上位表示を目指しましょう。

ハッシュタグを使う

ハッシュタグ「#」にキーワードを設定しているとYouTubeにキーワードの重要度が高いと認識してもらえます。

タイトルにキーワードを入れるのはもちろんのこと、ハッシュタグを使ってキーワードを入力してみましょう。ハッシュタグはタイトル、説明文で使用することができます。

まとめ

高品質な動画を作成してもタイトルや説明文にキーワード等含まれていない場合は上位表示することが難しくなります。

YouTubeで自分の動画が検索結果に出てこない場合、上記で紹介した対処法を試してください。

また、サムネイルやテンポなどユーザーを惹きつけることを意識した動画を投稿すれば視聴者維持率も高くなります。

上記を確認した上で動画制作・投稿を行えばより多くのユーザーが注目する可能性が高まるでしょう。


Posted

in

by

Tags:

Comments

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *