YouTubeのマイナス検索について学ぶ。

【YouTube】マイナス検索を活用して目的の動画を素早く探そう

この記事ではYouTubeでマイナス検索(除外検索)する方法を紹介しています。興味がない動画を検索結果に表示させない機能を知っていれば自分が見たい動画を快適に探すことができます。

YouTubeの検索機能

YouTube上で動画検索を行う場合、興味があるジャンルや配信者の名前、キーワード等を入力して検索すれば、検索結果に関連する動画やチャンネル、再生リストが表示されます。

検索するキーワード等複数入力することでより自分の興味がある動画が見つかりやすくなります。

ただし、検索するジャンルやキーワードに関連する動画が大量にYouTube上に存在する場合は、なかなか目的の動画が見つけられないこともあると思います。

そんな時はYouTubeの検索オプションを活用することをおすすめします。

YouTubeの検索オプション

検索する際にオプションを設定することでより自分が探し出したい動画が見つかりやすくなります。

検索オプションで設定できる主な項目は以下となります。

  • 動画のアップロード日
  • 動画のタイプ(動画・チャンネル・再生リストなど)
  • 動画の長さ
  • 動画の画質
  • 動画の字幕有無
  • 動画の視聴回数

最近の流行から動画を探す場合は、アップロード日、人気の動画を探す場合は視聴回数というように、これらの検索オプションを上手く活用することでお目当ての動画が見つかる可能性を高めることができます。

おすすめのマイナス検索

上記でお伝えしましたが、人気のジャンルやキーワードに関連する動画(例として人気歌手の曲を歌ってみた、のような動画など)は目的の動画を探すことが困難です。

さらに、動画タイトルに内容と関係がないキーワードを含めて動画投稿を行っている悪質なユーザ―も検索の邪魔となってきます。

そのような場合に役立つ機能としてマイナス機能がありますマイナス検索は除外検索とも呼ばれており、Googleなど検索エンジンではお馴染みの機能となります。

マイナス検索は特定のキーワードをNGワードとして設定することで、NGワードが含まれている動画を検索結果に表示させなくすることができる機能となります。

探したい動画が明確に決まっている場合など、マイナス検索を活用することで素早く目的の動画を探し出すことができるでしょう。

こんな時にマイナス検索を使いたい

YouTubeに動画を投稿するユーザーはあの手この手を使って動画をできるだけ多くのユーザーに視聴してもらおうとします。

タイトルや説明欄に人気のキーワードを羅列したり、関係がないキーワードが含まれていることがあります。それらの動画を検索する際にマイナス検索は活用できます。

さらに、ホラーやグロテスクといったキーワードをNGワードに設定することで、これらの動画を除外できるので家族や子供と一緒に動画を楽しむ際など便利です。

YouTubeのマイナス検索の方法

YouTube上で動画を探す際に、検索窓にキーワードを入力します。その際に、キーワードの後ろ部分にスペース(全角、半角どちらでもOK)を入れてから「-(半角マイナス)」を入力して検索結果から除外したいNGキーワードを入力します。

例としては「清水寺観光 -京都旅行」のようなかたちです。除外キーワードを設定する際に「-(半角マイナス)」でないと効果がありません。全角で入力するように注意してください。

マイナス検索が正常に機能しない時

マイナス検索を行ったのにも関わらず正常に機能しない場合があります。その場合は、上記の方法に「””(ダブルクォーテーション)」を使用してください。除外キーワードを「””(ダブルクォーテーション)」で囲い検索してみてください。

マイナス検索は動画だけでなくチャンネルも特定可能

マイナス検索で特定のキーワードを除外することができると説明しましたが、キーワードだけではなく、動画をアップロードしているチャンネルを特定して、そのチャンネルが投稿している動画を検索結果に表示させないように設定することも可能です。

詳しい手順は以下となります。

動画のタイトル下部に表示されているチャンネル名(ユーザーID)をコピーして、マイナス検索の特定キーワードとして入力して検索すれば、特定のチャンネルが投稿している動画は検索結果に表示されなくなります。

マイナス検索以外の方法

マイナス検索以外でYouTube上にある目的の動画を探す際に役に立つ方法を紹介します。

CustomBlocker

Googleの拡張機能「CustomBlocker」を使用することで、マイナス検索を行わずとも特定のキーワードを設定して除外することができます。

この拡張機能はYouTube上だけでなくどのサイトでもNGワードに設定した特定のキーワードを除外することができるので、使い方には気をつけてください。

「allintitle:」

「allintitle:」は特定のキーワードを除外するのではなく特定のキーワードと完全一致した動画のみを表示させる検索方法です。明確に「これについて検索したい」ということであれば使用をおすすめします。

ただし、漠然としたイメージで動画を探したいという方はこれを使用しても目的の動画を探すことができないかもしれません。特定のチャンネルの動画のみを探している場合等に大変便利な検索方法と言えるでしょう。

まとめ

YouTubeを利用するユーザーは誰でも素早く自分の目的に合った動画を探し出したいと考えていると思います。

人気で誰が知っている動画であれば、わりと簡単に見つけることができるかもしれませんが、ニッチな動画など視聴者を選ぶ動画など検索結果でなかなか見つからない場合もあると思います。

そんな時は上記のマイナス検索を試せば、素早く目的の動画に辿り着けるかもしれません。興味があれば一度試してみてください。


Posted

in

by

Tags:

Comments

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *